貿易事務

語学力を仕事で活用できる職種の一つが貿易事務です。貿易事務には大きく分けて2つの業務があります。一つは営業をアシスタントするための業務であり、もう一つは船積書類を作成する業務です。

貿易事務の仕事内容

貿易業では国内外の顧客と連絡を頻繁に取り合いながら調整をしていく必要があります。この時に、貿易事務は英語を駆使しながら電話やメールをして、価格や数量、納期などの確認や調整を行います。

数値を間違えてしまうと会社に大損害を与える結果となるので、正確な情報のやり取りをすることが求められます。英語の能力だけではなくて、貿易関連の知識も学ぶ必要があります。

文章を読み書き

船積書類の作成に関しては英語の文章を読み書きする能力が求められます。書類に不備があると取引が成立しないことや、会社に損害を与える可能性があるので、正確な仕事をしなければなりません。また、貿易はスピードが大切なので、素早く業務をこなす必要があります。

貿易は日本の企業と海外の企業とで製品や商品のやり取りをします。グローバル化が進んでいるために、輸出や輸入はどのような企業でも頻繁に行っています。貿易に関わる業務に失敗してしまうと、企業の経営が成り立たなくなってしまいます。したがって、貿易事務は非常に重要な仕事なのです。

正確性を重視

貿易事務は正確性を重視するので、几帳面であり、神経質な性格の人の方が細かなミスを見逃さずに業務を正確にこなせることが多いです。事務といっても、決まりきったやり取りだけではなくて、その場の状況に合わせて柔軟な行動を取らなければいけません。

物事を瞬時に理解して、判断する能力のある人は向いています。
貿易事務の仕事をするために必要な資格はありません。

ただし、貿易実務検定やTOEICなど業務に直接関係のある資格を習得しておけば、仕事に役立ちます。また就職活動の際にも評価されるでしょう。収入は企業によって異なります。また、キャリアが上になればなるほど高収入をもらえるでしょう。

貿易事務になるには?

貿易事務になるためには、メーカーや商社、小売など、様々な商品や製品の輸出や輸入を業務として行っている企業に就職する必要があります。外資系の企業が貿易事務を募集していることもあります。

貿易事務になりたい場合は、面接の際に配属先の希望として伝えておきましょう。また、貿易事務に限定して募集していることもあります。